ワカサギ禁漁期(産卵期)とワカサギパターン

IMG20130120231428

霞ヶ浦北浦では、本日2013年1月21日より2月末までワカサギの採捕禁止期間(禁漁期)に入るそうです。

霞ヶ浦漁業協同組合などによると、

ワカサギは,霞ヶ浦北浦を代表する魚として漁業者にとって大切な水産資源ですが,霞ヶ浦北浦のワカサギは約1年間でその一生を終える魚のため,産卵期や稚魚期に保護することが大切になります。
そのため茨城県では,茨城県霞ヶ浦北浦海区漁業調整規則により冬(産卵期)と春(稚魚期)の2回,ワカサギを捕ることが禁止されている期間(採捕禁止期間)を設けています。

● 採捕禁止の規定は,一般の方にも適用されます。
(※違反すると10万円以下の罰金又は6ヶ月以下の懲役に処される場合もあります。)
● 霞ヶ浦北浦以外の茨城県内の河川・湖沼についても同期間は採捕が禁止されています。(茨城県内水面漁業調整規則による)
● 例外として,漁協などが人工ふ化のため特別な許可を受けてワカサギを採捕
している場合は除きます。

とのこと。※詳しくは、茨城県霞ヶ浦北浦水産事務所ホームページの「ワカサギ採捕禁止期間(1月21日から2月末日まで及び5月1日から7月20日まで)のご案内(PDF)」を参照してね。

ワカサギって一年魚なんですね。いまさらながら認識しました。産卵時期も、もうちょっと遅いのかと思ってました(富士五湖のあたりは2月中旬~5月中旬みたいです)。

今までは、自分の行くフィールドにはワカサギなんていないから関係なーい!ってスルーしていたんですけど、去年の冬からワカサギが急に釣れだして(埼玉県の沼になぜにワカサギが!?と思ってたんですけど、噂によると二年前あたりに漁協かなんかが試験的にワカサギを大量に放流?したみたい。実際、去年の冬は結構釣れてたからなぁ… 今年は全然だけど)、気にはなってたんです。だって、ワカサギみたいな小魚はバスの大好物でしょ!

いわゆる「ワカサギパターン」なんてのがありますが、調べてみるとその地方や場所によってずいぶんと違うんですよね。いろいろ調べてみたんですけど、関東で産卵時期にからんだワカサギパターンで参考になりそうだったのが、ちょっと古いけど以下のブログ記事、

ワカサギパターンおさらい の巻|S-ABE Shallow Bomb|IMAKATSU
千葉県 高滝ダムのワカサギパターン解説

水温10℃がキーになって産卵するワカサギとそれを追うバスっていうタイミングと産卵を終え弱ったワカサギをバスが狙うタイミングってのがあるみたいですねφ(゚Д゚ )フムフム…

この前買った水温計が役に立ちそう!

今年の1〜2月は、ちょっとこのワカサギパターンを意識して釣ってみよっと!!

早く初バス釣りたい><